文章の強調
大体、こんな感じに強調されます。
通常のブロッククォート。
このように感じになるようです。
というか、囲むのはデザイン的にくどいと思ったので、メールの引用のようにしてしまいました。
サイトの内容を引用したブロッククォート
最初、曲目を見た時は、何という組み合わせだとも思いましたが、聞いてみると、案外すんなり聞けてしまいました。まあ、名曲揃いということもあるかもしれませんが、オリジナルの雰囲気を尊重しつつも、新しさを導入したサウンドが軽妙さを生み出しているのかもしれません。歌に関しては、歌えているというか、もっと積極的に上手いと評価しても差し支えが無いように思えます。で、全曲嫌いな曲は無いのですが、特に好きな曲を挙げさせてもらいますと・・・3.渚の『……』8.かけめぐる青春10.恋のインディアン人形12.センチ・メタル・ボーイといったところでしょうか。
単なるリスト表示
- あいうえお
- かきくけこ
- さしすせお
数字つきリスト
- たちつてと
- なにぬねの
- はひふへほ
アマゾンの商品
- 作者: 真継敏明
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2000/11
- メディア: 大型本
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
はてなアンケート
毎度の事ながら、テレビでは年度末恒例の特別番組の嵐!さて、あなたは?
意図的に避けています。 | 25 |
偶然、ちょっとは見たかもしれない。 | 57 |
しっかりチェックして、吟味した上で番組を見た(見る予定)。 | 8 |
とにかく生で見れる番組は全て見たよ(見る予定)。 | 0 |
ビデオDVDレコーダーHDDレコーダー等録画機器を駆使しています(駆使の予定)。 | 4 |
その他(いわしへご意見をお願いします) | 6 |
表組み
NO | タイトル | 収録シングル/アルバム名 |
---|---|---|
1 | 直感〜時として愛は〜 | 愛の第6感 |
2 | モーニングコーヒー | モーニングコーヒー |
03 | 青空がいつまでも続くような未来であれ! | レインボー7 |
10 | 声 | 愛の第6感 |
twilogからの引用
twitterからの引用
@edo17_2009: 50年以上前に出版され、文庫化してからも延々と増刷されているロングセラー本。20代前半だった小澤氏のイキイキとした語り口が素晴らしい。70代の彼にもその魂は生き続けていると思う。/小澤 征爾 ボクの音楽武者修行 (新潮文庫) URL
2010-09-11 08:59:48 via web
twitterからの引用(アイコン付)
50年以上前に出版され、文庫化してからも延々と増刷されているロングセラー本。20代前半だった小澤氏のイキイキとした語り口が素晴らしい。70代の彼にもその魂は生き続けていると思う。/小澤 征爾 ボクの音楽武者修行 (新潮文庫) URL
2010-09-11 08:59:48 via web
*1:つまりこういうこと