http://www.k2.dion.ne.jp/~prse/hpma/1997-2006/
さて。
無事にハロコンにも行けず、チケットの引き取り手もなく、爽快にまでに虚しい日々が過ぎてったわけですが、そんな事にはめげている暇がないというか。
何しろ放っておいたら、ハロプロ楽曲大賞1997-2006の締め切りになってしまうからですが、そうはいっても全く絞りきれていないのが現状。
まさか全曲を聴き直す訳にもいかないので、まずは切り捨ての作業から始めることにしました。
ということで、今回は楽曲編。
私にとってハロプロとは何か?というと、つまりはモーニング娘。のことなのである。
まずはモーニング娘。ありき。
実際のハロプロはまずは平家みちよさんとモーニング娘。ありきだったのですが、残念ながら、平家さんの曲で印象に残っているものはなく、何よりもモーニング娘。が大好きですから。
ということで、曲はモーニング娘。から選ぶことにし、その他のユニットや派生ユニットはバッサリと切り捨てる事にします。
次にどんな曲を選ぶかというと、タイトルを見てすぐに曲を思い出すのはシングルぐらいしかないので、シングルの曲から選ぶことにします。
さて、ここで重大な決断があります。
「LOVEマシーン」 の扱いをどうするかということであります。
確かにラブマは娘。に決定的なブレイクをもたらした曲ですが、有名過ぎて、印象に残りすぎて、最早別格と言っても良いと思います。
何よりも私自身が飽きてしまったということあり、今回の選考からは外します。
ここまできたら、後は頭に浮かんだ曲を羅列するだけです。
- 恋愛レボリューション21
- ザ☆ピ〜ス!
- そうだ! We're ALIVE
- Go Girl〜恋のヴィクトリー〜
- 愛あらば IT'S ALL RIGHT
- THE マンパワー!!!
- SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
といったところでしょうか?
で、頭に浮かんだ曲を分析してみると、ラブマ以前の曲がごっそり抜け落ちていたりしますが、思うにこれらの曲は最近のコンサートでは全く(?)殆ど(?)歌われていない曲達で、そういう影響もあると思います。
さて、上記の7曲から更に5曲に絞る事にします。
まず絶対外せないのが、近年の個人的大ヒット曲である「SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜」。
次には近年稀に見る個人的血湧き肉踊る的楽曲である「Go Girl〜恋のヴィクトリー〜」。
ユーロビート、別名ハイエナジーと言われるサウンドの曲だけあって、エナジーを感じますね。
娘。のシングル曲の中で、非常にソウルを感じる楽曲「愛あらば IT'S ALL RIGHT」。
ミドルテンポが心地よく、ダンスも印象的。
残り2曲をどうするかというところで、迷いが出たので、曲を聴き比べてみました。
その結果。
一連のダンス☆マン作品の中では一番グルーヴが好きな「そうだ! We're ALIVE」を選び、その結果最後の1曲は自動的に「THE マンパワー!!!」に決定となりました。
ということで、楽曲部門の選考曲は以下のようになりました。
- そうだ! We're ALIVE
- Go Girl〜恋のヴィクトリー〜
- 愛あらば IT'S ALL RIGHT
- THE マンパワー!!!
- SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
次回はPV部門選考です。